53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

これらの団体にかかる会費等の在り方については、当該団体協議・決定されるものと考えております。 8点目のご質問にお答えします。 自治会は、地域に住んでいる方々が、住み心地や住みやすさをいかによくしていくかを創意工夫しながら考え、そして実行され、今に至っているものと考えております。 

姶良市議会 2021-12-17 12月17日-06号

当該団体設立趣旨や、これまでの施設運営実績等から引き続き指定管理者として更新することが最適であるため非公募とし、蒲生の恵み協同組合指定管理者として指定するものです。 質疑の主なものを申し上げます。 以前の審査で、隈原台地のニンジンが不足し、市外産のニンジンを使用したと記憶しているが、現状はどのようになっているか。 答弁、空いた農作地を自ら約10aを賃借し、耕作しています。

霧島市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第3日目 2月24日)

このため,これまで各種団体等に送付している委員推薦依頼書女性職員推薦に配慮していただくよう記載をしてきたところですが,今後は,直接,当該団体関係者に連絡を取り,女性推薦を依頼するなど,女性委員の増加に向け積極的に取り組んでまいります。 ○農林水産部長田島博文君)  2問目の鳥獣被害についての1点目にお答えします。

南九州市議会 2017-12-06 12月06日-01号

議案に載っております当該団体代表は,同時に図書館については利害関係者でもあると思います。そういったことがなされた経緯についてお伺いします。 3点目です。分散発注についてです。先の全員協議会では,図書の書籍等購入につきまして,分散発注が,つまり偏りのない書籍購入等発注がなされるとの説明がありました。そういったことが言える根拠をお伺いします。

霧島市議会 2017-02-23 平成29年第1回定例会(第4日目 2月23日)

さて,議員,御提案の地域総合振興事業におけるイベント等への補助については,当該団体による自主的活動が大きい面があることなどにより,現状では困難な状況にありますが,本市におきましては,霧島市民活動支援事業補助金交付要綱により,各種団体自治組織市民団体等により取り組まれている公益的事業につきましては,補助金を交付できることと致しておりますので,各地域イベント等実行委員会組織等により取り組まれる

霧島市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第3日目12月 7日)

附属機関等委員の選任につきましては,本市における附属機関等に関する基本的事項を定めた「霧島附属機関等設置等に関する方針」の中で「公募により広く市民参加機会を確保すること」,「団体から委員を選任する場合は,当該団体代表者に限らず,幅広く選任すること」,「法令に特別の定めがある場合を除き,委員定数は原則15人以内にすること」などの留意事項を定めております。

鹿児島市議会 2016-10-01 09月16日-04号

学校給食センター給食業務につきましては、学校と連携し、給食費の受け入れや食材費の支出を行う業務であり、これらの業務をスムーズに行えるのは当該団体しかないこと。また、生ごみ処理業務につきましては、環境面への配慮と経費効率性の面から該当する業者は二業者で、一業者での処理ができないことから、それぞれの業者と契約しているところでございます。

鹿児島市議会 2015-12-01 12月18日-06号

次に、特定指定が続いた場合、競争原理が働かず、市民サービスの向上や経費の縮減といった指定管理者制度の所期の目的が達成されにくくなる状況も出てくるのではないかと思料することから、今後の選定に当たっての考え方について伺ったところ、今回、特定指定した団体については、これまでの管理実績等を考慮し、当該団体を指定することが最も適していると判断したところであるが、次回の選定に当たっては、その時点で改めて特定指定

霧島市議会 2015-06-25 平成27年第2回定例会(第4日目 6月25日)

また,併せまして,公募により広く市民参加機会を確保すること,また当該団体代表に限らず幅広く選任するなど,そういったようなこと等の方針を定めているところでございまして,基本的には年齢層を幅広く職種等も幅広くといったような考え方で,選任いたしているところでございます。 ○1番(德田修和君)  今の段階で,なかなか若者だけの諮問機関というのは難しいんだなというようなことは,十分に理解をしました。

鹿屋市議会 2015-06-23 06月23日-03号

この中で、空き家バンク対象物件に限らず、処分に困っている空き家や老朽化した空き家を取り壊した後の更地等活用について所有者同意が得られた場合は、当該団体に対して情報を提供することとしており、これを通じて市内の不動産市場による空き家等有効活用が図られるのではないかと考えております。 ◆議員東秀哉議員) 通告順に従って質問したんですけど、通告順答弁してください。

鹿屋市議会 2014-09-17 09月17日-03号

また、議員からもありましたが、本年8月に、吾平地区小学校運動場の整備を、建設団体ボランティア作業で行っていただきましたが、この作業につきましては、当該団体を構成します会員が所有します建設機械を使いまして、整地に必要な原材料のほうは、市のほうで支給しまして、半日の予定で計画されたところでございました。 

霧島市議会 2014-06-27 平成26年第2回定例会(第5日目 6月27日)

議員と語ろかいで当該団体活動内容決算状況及び意見要望等問合せ先が分からないとの意見が出されたが,社協だよりが年4回発行され,基本方針,予算・決算事業計画事業報告等が掲載されているとの説明がありました。主な質疑答弁では,「当該団体意思決定機関は」との質疑に,「理事会意思決定機関である。市から総務部長が,その任に就いている。